アクセスマップ
よくあるご質問
学生専用ページ
ホーム
学校紹介
尾道福祉専門学校について
施設紹介
職業実践専門課程認定校
アクセス
尾道さつき会・尾道ふくしむら
学科紹介
特長・カリキュラム
実習
国家試験・大学編入
キャンパスライフ
オープンキャンパス
入学案内
募集要項
特待生・奨学金・学費割引制度
留学生の方へ
就職
就職状況
求人募集【人事ご担当者様へ】
ホーム
在校生・OB・教員からのメッセージ
【OB】重田 結愛
在校生・OB・教員からのメッセージ
OB
現場で働く方が授業に来てくださり、
実際の介護現場について学べました。
広島県立総合技術高等学校出身
重田 結愛
就職活動について
専門学校には多くの求人票が来ており、その中から自分自身が気になる求人を見つけることができます。また、就職や気になる求人について分からない点など先生方に相談を行うと詳しく教えてくださったり調べてくださったりするのでとても心強いです。就職について面接練習や履歴書の書き方等サポートをしてくださるので安心して就職活動を行うことができます。就職活動で不安なことも多いと思いますが先生方がたくさんのアドバイスやサポートをしてくださるので一人で悩まずに相談をすることが大切だと思います。
オノフクで学んだこと
介護についての知識だけではなく実習に行かせていただくことで実際の介護現場の支援方法や挨拶や報告・連絡・相談など社会に出たときの基本的な礼儀等を学びました。実際に現場で働かれている方が授業に講師として来てくださるので実際の介護現場について学ぶことができました。授業の中で分からない単語も先生が丁寧に説明してくださるのでとても分かりやすいです。移乗支援や着脱支援などの実技も一つひとつポイントを説明しながら実演してくださるのでとても分かりやすく技術を身に付けることができます。
後輩へのメッセージ
実習で介護過程など大変なこともあると思いますが実習の経験やオノフクでの学びが今後、就職したときに役に立つので実習でできるだけ多くの経験をした方がいいと思います。また、移乗や食事支援などの実技の部分で学校の授業では練習をすることはできても実際の利用者さんで支援することは実習中に実際の現場を学ぶことができる貴重な機会なので積極的に職員さんと一緒に学んでください。実習など大変だと思いますが2年間の学校生活や行事を楽しんでください。
<前へ
一覧へ戻る
次へ>
在校生
黒木 ほのか
在校生
川口 ひなた
在校生
藤本 拓巳
在校生
藤井 彩花
OB生
重田 結愛
OB生
大川 愛舞
OB生
谷口 夏乃
OB生
原 康次郎
教員
金子 清美
教員
河田 信子
教員
重岡 秀和
教員
豊田 美絵
ページトップ