しかも、この日程の中で2回参加すると受験料免除!!(※高校3年生のみ)
5月19日(土) | からだのしくみ |
---|---|
6月16日(土) | 福祉用具体験 |
6月30日(土) | 手話を体験しよう |
7月7日(土) | 安全な食事支援 |
7月28日(土) | 簡単おやつ作り |
8月8日(水) | 手浴リラクゼーション |
8月25日(土) | 入浴実技体験 |
9月8日(土) | 簡単おやつ作り |
11月10日(土) | 現場の先輩の話を聞いてみよう |
12月1日(土) | Xmasの飾りを作ろう |
2月16日(土) | (新入生の集い) |
3月23日(土) | 高齢者擬似体験 |
※内容は変更になる場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
9:30~10:00 | 受付 |
---|---|
10:00~12:00 | 福祉施設体験/授業体験/学校・学科・入試・募集要項の説明/学校内見学 |
12:00~13:00 | 昼食(昼食付き) |
13:00~ | ~終了~ 個別相談【13時以降は希望者のみ】 |
人は誰しも食事の時間は楽しみの一つ。短時間で作れるおいしいおやつ作りの裏技を伝授します。ぜひ体験してください。
肩こり、頭痛、身体の疲れなどの軽減が期待できるのがハンドマッサージです。
また、リラクゼーションのひと時に利用者の気持ちもほぐれ、コミュニケーションツールとしても活用されています。
ハンドマッサージの気持ち良さを体験してみましょう。
お風呂は、気持ちよくとてもリラックスできます。
例え一人で入れなくなったとしても、今まで通り、気持ちよく入浴していただく方法を、体験を通じて考えてみましょう。
ベッドメイキング・移動・移乗・更衣など、介護する人もされる人も負担なくできる、身体の使い方の裏技伝授。
最初は緊張していましたが、先輩たちがサポートしてくださり、安心してオープンキャンパスパスに参加することが出来ました。
学校に入学してからも先輩たちが優しく接してくださっているので充実した学校生活を送っています。
髙寄 純樹さん(広島県立御調高校出身)
オープンキャンパスで、高齢者疑似体験をしました。
実際に高齢者の動き、視界の見えにくさを体験することができました。
この体験を通じて漠然とした介護の気持ちが、夢に変わりました。
川本 慎之佑さん(学校法人尾道学園 尾道高校出身)
オープンキャンパスに参加して思ったことは、先輩方がとても優しいということです。
高校生活について色々と教えて頂き、楽しそうな学校だと思いました。
体験授業では先生方が面白く分かりやすく教えて頂きました。
入学後の印象もオープンキャンパスでの様子そのままで充実した学生生活を送っています。
吉田 優月さん(広島県立福山葦陽高校出身)
オープンキャンパスへの参加をご希望の方は、電話・FAX・ハガキ・メールまたはお申し込みフォームにて、実施日2日前までにご予約ください。
※お申し込み後、当校からの確認の連絡はありません。
※お申し込み後、やむを得ず欠席される場合はご連絡ください。